自分だけのぐい呑で旨い酒を楽しむ季節!!
角形に削り込んだ形状に土味と窯変が創る多様な景色が特徴の波形口縁ぐい呑!
【陶のぐい呑や】(全国の酒器ぐい呑通販専門店)
2023年11月28日 (火) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
貼り付けた別ピースの窓に鉄絵を描いた手技が光る黄瀬戸のぐい呑
2023年11月27日 (月) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
萬古焼の特徴である朱泥を手びねり成形し見込みに河童が座る遊び心あるぐい呑!
2023年11月26日 (日) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
繊細な轆轤目に木灰釉を掛けた素朴な風合いの艶消しぐい呑!
2023年11月25日 (土) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
腰に削りを入れた涼やかなトルコブルーの天目形のぐい呑!
2023年11月24日 (金) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
金彩で描いた鶴の群れと見込みの白刷毛目装飾が特徴の紫泥ぐい呑!
2023年11月23日 (木) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
胴締めの器にザックリと削り面出した特徴ある形状に辰砂など多彩な窯変が景色を創るぐい呑!
2023年11月22日 (水) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
スリップ技法で多彩な泥漿模様が温かい雰囲気を醸す新規性あるぐい呑!
2023年11月21日 (火) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
木灰釉と口縁の銅釉掛けが民芸調の雰囲気を醸す素朴な轆轤目ぐい呑!!
2023年11月20日 (月) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
白土に練り込んだ彩色土が創る綺麗な幾何学模様のぐい呑!
2023年11月19日 (日) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
線彫りの緑斑紋(タンパン)と施釉時の指跡が景色を創る胴締め黄瀬戸ぐい呑!
2023年11月18日 (土) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
萬古の紫泥で成形し布目(「鹿の子」)文様で装飾した手技が光る豊かな質感のぐい呑!
2023年11月17日 (金) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
繊細な線彫り文と緑のタンパンが上質感を醸す黄瀬戸様式の第31代加藤唐三郎作のぐい呑!
2023年11月16日 (木) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朱泥の器に牡蠣殻で作った釉薬がクリーム色に発色し優しい景色を創るぐい呑!
2023年11月15日 (水) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
鉄化粧した素地に長石釉を掛けて還元焼成した六面取りした波形口縁の鼠志野のぐい呑!
2023年11月14日 (火) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
萩白釉の梅花皮が美しい景色を創る大ぶりの直立形ぐい呑!
2023年11月12日 (日) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
轆轤目とタンパンが景色を創る温かい油揚手の黄瀬戸ぐい呑!
2023年11月11日 (土) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
日本の代表的な意匠の一つ蛸唐草紋を呉須染付した磁器の盃形ぐい呑!
2023年11月10日 (金) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
焼締めの炎が作りだす多様な窯変の景色が魅力のぐい呑!
2023年11月 9日 (木) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
穴窯焼成時の自然釉が創る力強い景色の伊賀窯変のぐい呑!
2023年11月 8日 (水) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夜空に光り輝く無数の星々が創る神秘的な斑紋の油滴天目ぐい呑!
2023年11月 7日 (火) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
八角形に面取りし漆黒の釉薬を掛けた民芸調の雰囲気を醸す越後のぐい呑!
2023年11月 5日 (日) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
腰回りに溜った飴釉が穏やかな景色を創る窯元の窯印付のぐい呑!
2023年11月 4日 (土) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
轆轤目に流れる辰砂釉が創るグラデーション景色が特徴のぐい呑!
2023年11月 3日 (金) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
狩野派の筆法と云われる躍動感ある”走り駒”と青磁釉ひび割れ”青ひび”の伝統装飾ぐい呑!
2023年11月 2日 (木) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
焼締め苔肌と土味の力強い景色と見込みのビードロが特徴の手びねり八角面取りぐい呑!
2023年11月 1日 (水) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
無釉高温で焼成し自然釉が窯変の景色を創る灰黒色のぐい呑!
2023年10月31日 (火) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
土と炎が創る多様な窯変の景色が味わいある雰囲気を醸す波形口縁のぐい呑!
2023年10月30日 (月) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
水滴文の白磁に藍染の見込みが映える腰回りが丸形の涼しげな磁器ぐい呑!
2023年10月29日 (日) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
口縁の厚みが1mm以下を実現し見込みに桜紋を配した酒器!
2023年10月28日 (土) 酒器ぐい呑・やきもの | 固定リンク | コメント (0) Tweet
«黒牟田焼ぐい呑(佐賀)
最近のコメント